車台番号がまだ決まってない場合、車庫証明の申請はできるの

車台番号がないと申請書が書けないよ・・・

車台番号が決まってなくても車庫証明の申請は可能です!

車台番号は新車の場合はすぐには決まりません。しかし車庫証明の申請書には車台番号の記載欄がありますよね。記載事項を空欄のまま申請書を提出するなんて心配ですが大丈夫です。

急いでる時などは車台番号が決まってなくても先に申請しましょう!

目次

車台番号がない場合の申請書の書き方

特に難しくありません。車台番号を空欄にするだけであとは全く同じ書き方です!

申請時に何か聞かれたら「新車なので、車台番号はあとで書きに来ます」と、答えましょう!

車台番号がない場合の交付日時

兵庫県を例に上げます。交付までは中2日なので、何もなければ月曜申請の木曜交付です。

車台番号が空欄のままだと交付してもらえませんので、いつ記載できるかで交付日が決まることになります。

申請から交付日の前日、この間に車台番号を記載できれば、そのままの出来上がり日となります。

交付日以降の記載だと、その翌日となります。

警察署によって地域差はあるかと思いますが、おおよそ全国的にこの規定で間違いありません。

まとめ

車台番号がないからといって申請できないことはありません。

この記事の「まとめ」は次のとおり

1.車台番号は空欄で申請できる
2.車台番号が分かり次第、警察署に記載に行こう!
3.交付日までに記載できたら通常の交付日、それ以降はその翌日に交付される。
4.何か聞かれたら「新車なので車台番号は後で書きに来ます!」でOK!

一回余分に行かなければなりませんが、車台番号が分かってからだと更に日がかかりますので、急いでいる場合は空欄のまま申請しましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次